埼玉県の離婚弁護士 レンジャー五領田法律事務所

離婚をお考えの方へ

離婚問題の多くは様々な問題が複雑に絡み合って単純には解決できない状態になっています。離婚問題を解決するためには、複雑に絡み合った糸を解き、離婚後にそれぞれが別々の生活をスタートができるような状態を作らなければなりません。その中で共同で築いてきた財産や、夫婦の間に生まれた子供をどうするかを決めていくことになります。財産分与や親権、養育費を互いの条件をすり合わせながら協議していきますが、お互いが協議して決めた条件を離婚後に変えることは困難です。後からあなたに不利な条件で合意したことに気づいて、変えたいと思っても難しいこともあります。ですから、協議の際にあなたが不利な条件にならないよう主張をして合意を得て、法的な効力を持ったかたちに残すことが大切です。
それが新たな気持ちで人生を再スタートさせる区切りになるのです。

合意はありますか?

花離婚の条件について協議し、互いの合意はありますか。合意がある場合は離婚届を提出することで協議離婚が成立します。合意がない場合、第三者(調停委員)が双方の主張を調整する調停をすることになります。
さらに調停でも離婚に至らない場合、裁判所が双方の主張を判断する裁判離婚で離婚を成立させなければなりません。
中でも協議離婚は手続きが簡単なため、離婚後の生活に大きな影響を与える「お金」や「子供」のことについて協議が不十分なまま離婚し、後になって養育費が払えなくなるなどの問題が起こることがあります。
また、「小さな子供がいない」「別居がかなりの長期に及んでいる」「相手方が精神的にも金銭的にも傷つくことのないような条件を満たしている」などの一定の条件を満たしている場合を除き、離婚の原因を作った側からの離婚請求は原則的に認められません。
離婚解決に関する詳細は「離婚解決の方法」をご覧ください。

花

子供はいますか?

教室特に子供がいる場合の離婚問題解決は簡単ではありません。子供の将来を考え、親権や養育費、面接交渉といった問題を解決する必要があるためです。
  • 未成年の子供を持つ夫婦の離婚の場合、夫婦の一方を親権者と定めなければなりません。
  • 子供の養育費は算定表を基準にして計算されます。それぞれの事情に応じて、後に増額請求、減額請求が可能です。
  • 監護親とならなかった親と未成年の子供との面会の方法を定めます。
親権の帰属では特に男性は不利です。親権者は母親がよいという暗黙の理解が存在するためです。しかし、仮に親権者が母親になった場合でも、あなたは面会交流で定期的に子供と会うことができます。離婚しても子供にとって、あなたは父親です。離婚によってあなたと子供の関係が断絶することのないよう、子供の将来を考えてあなたの条件を主張していきましょう。 子供の問題に関する詳細は「離婚と子供」をご覧ください。
小学校の教室

お金の問題は解決していますか?

家計イメージ画像婚姻後に形成された夫婦の共有財産(例えば、預貯金や共有不動産)の財産分与の問題は解決していますか?互いに財産を公開した上で正当に財産分与できればよいのですが、後日、一方が一部の財産を隠していた、一方が調停中に不動産を処分して財産分与の際にはなくなっていた、一方が相手名義で借金をしていることが発覚したなど協議中にトラブルが起こることもあります。また、共有名義の不動産など難易度の高いものや、仕事で支給される家族に関する手当や保険のような細かいものまで、慎重に考えていかなければならないのが財産分与の問題です。 また、財産分与の他にも「慰謝料」「年金分割」「婚姻費用分担」など、離婚とお金の問題は切っても切り離せません。私たちは男性側の視点に立った法的アドバイスを提供し、損をしない適性な解決を目指します。 お金の問題に関する詳細は「離婚と財産」をご覧ください。
家計イメージ画像